ノンアルノン ――編集ダイアリー2020年7月19日


 昼間に、コンビニでノンアルコールビールと目が合った。
 買ってみようかなと思い……でもやめた。

 当然、アルコールは入っていないのだから、いつでも好きなように飲んで全く問題ない。
 いつも目が合うのだが、やっぱり手が届かなかった。

 ノンアルコールビールは「飲んで酔った気持ちになるビールの代替品」という意識がわたし自身の中にある。
 昼間にそれを買って飲んでいれば、「あの人はビールを飲みたくて仕方ない人」「アル中一歩手前」と思われるような気がしてしまう。
 「朝からノンアルコールビールを愛飲しています!」なんて言われたらどう思うだろうか。
 真面目な会議の机上の傍らにノンアル。車のドリンクホルダーにノンアル……。やっぱり、なにか相手の向き合い方というか背景に不安を持たざるを得ない気がしてしまうではないか。

 でも、それ以上に怖いのは、そういう世間体を押しのけて「代替品」を飲み続けることに平気になってしまうと、「アルコールを飲む」という意識が日常的になり、結局はいずれ本物の酒におぼれるようになってしまうのではないかということだ。
 最近問題になっているストロング系のお酒なども、飲み口がいいので何本を飲めてしまうが、アルコール度数がビールの2倍近くあるものをジュース感覚で飲み続けていると、依存症になってしまう恐れがある。
 こちらの場合は、高いアルコール度数を積極的に摂取している意識が低いのが問題なのだけれど、どちらも酒との向き合い方をカジュアルにしてしまう可能性のある点では危険な存在だと思う。

 やっぱり、粘りにねばってここぞとばかりに飲む酒が最高だ。
 そしてズルズル……とならなければもっと最高なのだけれど。

 

 


同じ連載記事