呑兵衛横丁や路地裏を中心に探検と収集の旅を続けていると、自然に分類というものが生まれてくる。それは自然発生で、始めからそれを目的で撮影した訳でなく、整理しているうちに「あーこんな分け方もある」という、単純で申し訳ないものなのである。やみくもに撮ったわけでなく、面白いから撮影したわけだが、整理整頓してこそコレクションになるのである。
しかし、そんなことも後からついてきた大義名分であって、とにかく撮影していなければ始まらないので、迷わずまずは撮ることなのである。コレクションは後からついてくる気楽な撮影旅なのだ。
てなことで今回はひらがな五文字のお店の名前。
日本人には昔からなじみ深い、俳句などの五七五、つまり七五調は、言うほうも、聞くほうもとても心地よい。心地よいということは覚えられやすく、店名として使うのはとてもいい考えだと思う。七文字だと、ちょっと長い気がする。まあ、いずれ特集もあるかもしれませんが、今回は五文字、それも表記はひらがなのみ! であります。
「ABCDE]も考えられないし、学習塾、英会話教室などにはあるかもしれない「ABC」はやっぱり三文字だ。日本人なら誰でも知っている「あいうえお」は、ありそうでほかの言語にあまりない組み合わせなのではないだろうか?
英語に訳すときは「とりあえず」はなんていうんでしょうね? 私はわかりません。なんとも最初の挨拶としては便利な言葉な気がしますね?
あいまいな言葉で、とりあえずまず、ビールを一杯飲んでから、それからゆっくりはじめましょうや……。面倒なことは後回しにして、酒の力でまず仲良くなることが先決。「まぁまぁまぁ、まず一杯」ゆっくりやりましょう。これが日本の外交戦術ですね?
しかしこの「えとせとら」……、最近テレビなどであまり耳にしなくなったような気がしませんか? 日本語でいうと今の時代は「よりどりみどり」とか「選び放題」になるんでしょうか? 子ども時代の遊びで、何かを選ぶときに「神様の言うとおり、かきのたね!」と、掛け声を掛けることがありましたが、これがなんとなく「えとせとら」に近いような気がしますね。大人になって酒飲みになって、飲みに行く街もお店も「えとせとら」なのであります。
「ありがとうございます」「いただきます」「ごちそうさまでした」などなど、すばらしい日本語がたくさんあります。お金を払う立場にあっても、もちろん親切を受ける側にあったとしても、しっかりちゃんと感謝を言葉に表すことができる、その素晴らしい言葉が日本にはあるということが素晴らしいことなのだから、もっとちゃんと使わなくてはいけませんね。大きな声で!
普段から、親切を受ける側でいる時には、ちゃんとこの訓練をしていなくてはいけません。
で、全然関係ないようですが「さかなさま」です。なんとなく「逆さま」を、連想させる店名なので、この順番で載せさせていただきました。
たぶん魚料理が自慢のお店なのでしょう、お魚に感謝をこめて「さかな」に「さま」をつけたのでしょう。ややもすると、四足の動物を長い間食べてこなかった日本人は、魚に対しては実に残酷な食べ方、取り扱い方をしてきました。
船盛りのお魚の活造りをはじめとして、生きている小さな魚などを丸のみしたり、残酷な場面がいっぱいあります。まあ、日本の食文化ですから、ほかの国の人から何も言われる筋合いはないのですが、パクパク口を開け閉めする活造りの魚の口に酒を入れて、ただ遊んだりするのはいくら酔っているとはいえ、そろそろ卒業してもいいのではないでしょうか?
「おいでませ」……とはいうものの、これは関西地方の言葉なのでしょうか? 私は東北人なのではっきりしないのに書いてもいいのかなとも思いますが、「おいでやす」になると、大阪や京都みたいな気がするので、近いものがあるのかな? と勝手に思っただけです。とにかく、「いらっしゃいませ」ということですよね? これも、感謝感謝の素晴らしい日本語です。
この「おもろいで」という関西弁は全国どこでも認知されているわけですから、関西はすごいわけです。
「やんなはれ」といっても、「やりなさい」じゃなくて「飲る」と書いて「やる」と、ルビをふる場合がありますが、そちらでしょうね? 「お酒を飲みなさいよ」と、優しく言ってくれているわけです。きっと着物の似合う綺麗な女将さんが、優しい関西弁でおいしいお酒を注いでくれるんでしょうね? 「やりますよ、なんでもやりますよ」
ほかでもない私のことです。「ほうでなす」あるいは「ほんでなす」「ほでなす」とも言います、よく使いますが、親をはじめ親類縁者、幼馴染からはよく言われる言葉です。ちょっとユーモアも含みますが、悪口といえば悪口です、ばかとかまぬけとかの意味です。
他人から面と向かって言われたら、当然いくら気の長いおっとりタイプの多い東北人でも、けんかになりますので、関西人の方の気軽なご使用は固くご遠慮申し上げます。
とまぁ、今回も店の名前から勝手なゴタクをだらだら述べましたが、話の内容と写真のお店とは何ら関係ありませんので、あしからずお許しください。もし関係者の方がいても決して告げ口したりしないように、よろしくお願い申し上げます。